六本木の博多麺房赤のれんのとんこつラーメンに舌鼓!
今回は六本木にある【博多麺房赤のれん】さんで美味しいラーメンを食べてきました!
首都高速3号渋谷線の大きな通りにあるこちらのお店は六本木駅から徒歩約10分程度。
お店の名前にもある通り、赤いのれんがかかっています。
お昼時を避けたため、すんなりと入店できました。
ちなみに博多麺房赤のれんさんには、麻布十番で飲んできた人たちが〆ラーメンとして食べによく訪れるそうです。
深夜だというのに満席なんてことも珍しくないとのことだから驚きですね。
さて、20席ほどある店内でゆったりとテーブル席に座ります。
メニューを眺めながら、どれも美味しそうと優柔不断な私が顔を出しました。
でもせっかくなので王道の「らぁめん」をいただきます♪
それと合わせてサイドメニューの「水餃子」も注文しました。
待つこと数分で料理が運ばれてきます。
博多麺房赤のれんさんのこだわりは「コシが強い平打ち細麺」と「こってり味でさっぱり感のある醤油仕立てのとんこつラーメン」!
そのこだわりの通り、平打ち細麺がこってりとしたスープの中で光っていてとても美味しそうです。
早速、とんこつラーメンをいただきます♪
まずはスープをレンゲで1口。
とんこつのこってり濃厚な風味とほのかに香る醤油の風味が合わさって、さっぱりしていました。
臭みもまったくないのでクセがそこまでありません。
クリーミーで飲みやすく、ホッと体に染み渡っていく感覚がとても心地良いです。
続いて麺をいただきます。
とんこつラーメンには珍しい平打ち麺ということで、いかがなのでしょうか。
食べてみると、歯切れも良くコシもあってとても美味しいです。
麺自体はとてもさっぱりしているのですが、濃厚こってりなスープを絡めると一気にまろやかになって絶品!
トッピングのチャーシューも柔らかくて食べやすかったです。
卓上にある紅しょうがを添えていただいてみても、ちょっと辛みが増して美味しいです!
この食べ方はメニューの写真にも載っていたので、ぜひ試してみてください。
これが夜だったらビールを飲みながら食べることができたのに…!
さすが〆ラーメンとして評判のお店です(笑)
本当に、ここまで臭みがなくさっぱりと食べられるとんこつラーメンにはなかなか出会えないので驚きでした。
そして、水餃子もいただきます。
1口サイズの水餃子が全部で8個、これで300円は安いです!
水餃子の上には、すりごまがトッピングされていました。
食感としては、餃子というよりもワンタンのような印象でした。
でももちもちとしていて、しょうがの風味が口に広がってとても美味しいです。
中の餡がジューシーなので、噛んだ瞬間に肉汁が溢れてたまらない…!
ラーメン店で焼き餃子ではなく水餃子しか扱っていないことにやや疑問を抱いていましたが、そんな疑問が吹き飛ぶくらい、もちもちぷるんとしていて最高でした!
あっという間に完食です。
古くから愛されてきたラーメンの味は本当に絶品でした!
まとめ
六本木にある名店・博多麺房赤のれんさんのとんこつラーメン、とても美味しかったです。
飲んだあとの〆として食べたくなること間違いなしです!
私も次は、夜にビールを飲みながらとんこつラーメンをいただきたいと思いました。
また、お昼時はもちろんですが夜も他店で飲んできたサラリーマンの方などがたくさんいらっしゃるので、もしかするとすぐに入店できずに並ぶかもしれませんね。
極力お昼時や夜などの混雑時を避けて行くことをおすすめします!
店舗情報
●駅からのアクセス
東京メトロ【六本木駅】より徒歩10分
・詳細情報
住所 | 〒106-0031 東京都港区西麻布3丁目21−24 第五中岡ビル ≫googleMAPで見る |
---|---|
営業時間 | 11:00~翌5:00 |
休日 | 日曜日 |
座席情報 | 20席 |